基本的には手荷物検査前に設置
今回紹介した羽田空港のカードラウンジは、手荷物検査後に設置されていますが、それ以外のカードラウンジは手荷物検査前に設置されている場合がほとんどです。
新千歳空港のスーパーラウンジも手荷物検査前に設置されています。新千歳空港も大きな空港ですので、子どもを連れて搭乗口に行くには相当の時間がかかります。ラウンジから手荷物検査まで5分、手荷物検査を受けて、搭乗口まで行くまで5~10分。「10分前には搭乗口に来てください」ということを考えると、正直ラウンジで「くつろぐ」と言うのは難しいのです。
もちろん、大人だけの場合はもう少し早く移動できますが、手荷物検査場の混雑具合は行ってみなければわかりません。搭乗ギリギリに乗り込まないようにするには、早めに手荷物検査は済ませたいですね。
反対に航空会社が用意しているラウンジの場合は、手荷物検査後に設置されています。羽田空港だけでなく、新千歳空港などでも手荷物検査後なので、搭乗時間の15分前に出ても十分間に合います。
搭乗口の近くにあるラウンジは、航空会社のラウンジということを覚えておいてください。航空会社のラウンジは、通常のゴールドカードでは利用できません。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。