無差別殺人事件と家族の葛藤を描く映画「葛城事件」の完成披露上映会がこのほど東京・新宿で開かれ、主演の三浦友和、南果歩、新井浩文、若葉竜也、田中麗奈、赤堀雅秋監督が舞台あいさつした。
理想の家庭を思い描くあまり、妻子に対して抑圧的になる父を演じた三浦。赤堀監督は「多面的な表現ができ、怖さや優しさ、いろいろなものを秘めている。(出演を)引き受けてもらえなかったら、映画そのものがなかったかもしれない」と絶賛。三浦は「(北野武監督の)『アウトレイジ』(10)で悪いイメージがついた」と冗談交じりに話しながら、自らを「二重人格どころか、多重人格。そうでないと俳優は務まらない」と語った。
夫に支配され、次第に精神を病んでいく妻を演じた南。「役との共通点、共感できる部分を探さず飛び込んだ。友和さんを100%信頼しているからできた。現場でもすごい存在感があった」と絶賛した。
「脚本を書くのが遅い」(新井浩文)
新井と若葉は兄弟役。従順だが対人関係に悩む兄を新井、無差別殺人事件を起こし死刑判決を受けた弟を若葉が演じている。オーディションで役を射止めた若葉は「緊張したけれど、絶対に自分で取ってやると思った」。赤堀監督は「尋常ではない、演技を超えた何かがあふれていた。満場一致で決めた」と振り返った。
若葉演じる死刑囚と獄中結婚する女性を演じた田中は「彼女を知るにはどこから手をつければいいか」と役作りに苦労した様子。「クランクインの10日ぐらい前に(出演の)話をもらい、誰かが断って回ってきたのかと思った。この脚本でやりたい、ラッキーと思った」と笑顔を見せた。
主役決定は撮影開始の1か月前。赤堀監督が「皆さんの前にいるのも綱渡りで奇跡みたい」と話すと、新井から「脚本を書くのが遅い」と突っ込みも。家族の抑圧、無差別殺人と重いテーマの作品と裏腹に、終始和気あいあいとした雰囲気だった。
最後に三浦が「観終わった時に一言では言えない何かが必ず生まれる。『良かった』でも『不快』でもいい。誰かに伝えてもらえれば(製作規模の)大きな作品と同じところに並べる」と呼びかけた。赤堀監督は「三浦さんに『10年に1度の映画に出会えた』とメールをもらい泣いた。それぐらい自信を持った作品」と締めくくった。
「葛城事件」(2016年、日本)
監督・脚本:赤堀雅秋
出演:三浦友和、南果歩、新井浩文、若葉竜也、田中麗奈
2016年6月18日(土)、新宿バルト9ほかで全国公開。作品の詳細は公式サイトまで。
記事提供:映画の森
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。