2015/11/18

ユニクロ大感謝祭を狙う人必見!ユニクロ店長直伝の「徹底攻略10か条」

ヒートテックなどインナー類目当てなら、まず店の奥へ

「ウェブも便利だけれど、買うならやっぱりお店でしょ」という人もいますよね。そんなアナタは、第6条から第10条までの「お買い物はやっぱり店舗で!店舗の裏ワザ編」を読み込んで、満を持して店舗に乗り込んでください。

第6条は「お買い得商品情報が流れる店内放送を聞き逃すな!」。各店舗の店内放送では、常にお買い得商品の情報が流れています。店内をくまなく見たつもりでも、見逃した商品があるかも。店内放送が流れたら、すかさず聞き耳を立てましょう。

第7条は「感謝祭の目玉!ヒートテックなどのインナー類の売り場は店内奥に」です。感謝祭で人気の商品、ヒートテックなどのインナー類は、店の奥のエリアに陳列されることが多いようです。インナー目当ての人は、まず奥からチェックしましょう。

第8条は「試着は極力事前に済ませておくこと!前後のサイズも確認するとなおよし」。期間中は試着室が混雑します。ボトムス、スカートなどは事前に試着しておきましょう。試着のときに前後のサイズも用意しておけば、サイズが合わなかったときの無駄が省けます。

第9条は「レジ待ち中にハンガーを外しておくと、お会計がスムーズに」。会計のとき、レジに手間取る原因がハンガー外しだと気付いていましたか? イライラしないためにも、レジ待ち時間を使ってハンガーを外しておきましょう。会計がスムーズに進みます。

最後の第10条は「サイズ補正は後日実施が吉。受け渡しはレジではなくカウンターへ」です。多くの人が訪れる感謝祭期間中は、補正の希望者も激増。待ちたくない人は、補正を後日に回してみては? 購入商品を店舗に持参すれば、買ったその日でなくても補正してくれます。補正商品の受け渡しは、レジ横の補正カウンターで行いましょう。

今回のユニクロ創業感謝祭では、各種人気商品が通常以上の割引価格で販売。本体価格7000円以上購入した先着20万人には、オリジナルステンレスボトルのプレゼントもあります。また、20日からは「スターウォーズ柄ブランケット」(税抜1990円)の販売もスタートします。

この10か条を参考にして、創業感謝祭でお気に入りのユニクロアイテムを探してみてくださいね。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Fashion RANKING