2015/10/ 5

少しも不便じゃないらしい「ない暮し」テレビない、スマホない、電子レンジない・・・

富裕層に人気のデジタル・デトックス

家にあって当然と思うモノから距離を置く。いったん止めてみる「ない暮らし」は、少しブームのようだ。スマホの電源を切って1週間一切触らないようにする、パソコンに触らない日を作るといったネット断食やデジタル・デトックス。ストレス解消、健康的な日常生活が送れると富裕層に人気だと、マスコミは伝える。でも、そもそもネットに触れていないと、その情報も入ってこないんじゃないかと茶化すのはこの際やめておこう。

あとは、電子レンジや冷蔵庫も処分しましたという猛者。食材ロスは減り、必要最低限しか作らないので電気代も安くなり、これまた健康的になりましたというエコライフな人たちの情報もよく見聞きする。ちなみに、独り身になった友人も冷蔵庫は持ってきたが、電子レンジは処分したという。なくても全然大丈夫。最初は面倒だったが、それほど不便でもないことが分かったそうだ。

こうした「ない暮らし」はどこまで続けられるんだろうか。死ぬまでいけるのか。それとも無理なダイエットのリバウンドのように、「テレビ漬け」「ネット漬け」になっちゃったりするんだろうか。そうなったら、それも嫌だなと思ってしまう。いや、もうすでに自分自身が漬け状態の身ではないか。やっぱりなんでもほどほどにがいいのかもしれない。

モジョっこ

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING