増税分をKDDIとじぶん銀行が負担
au WALLET単体では、それほどの威力はありませんが、KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資しているネット銀行「じぶん銀行」を利用すると、一気に10倍おトクな電子マネーとなるのです。
仕組みはこうです。まず、au WALLETにチャージするときに、じぶん銀行からチャージします(プレミアムチャージ)。この時にチャージ金額の5%上乗せされます。例えば1万円チャージすると、1万500円利用できるようになるということ。これってすごくないですか?
2014年4月に消費税が3%増税されました。au WALLETにチャージするだけで5%分上乗せがあるため、増税分をKDDIやじぶん銀行が負担してくれているのと同じことになります。さらに2%もおトクに。
CM効果で現時点でau WALLETカードの申し込みは300万枚と発表されていますが、なんと同じ期間でじぶん銀行を開設した人を計算すると約5万人程度。じぶん銀行を開設するだけで10倍おトクに使えるようになるのに、au WALLETカードを申し込んだ人の2%弱しかじぶん銀行を申し込んでいません。もったいないですよね。
ただし、じぶん銀行からのau WALLETカードチャージ時の5%上乗せには注意点がいくつかあります。
・1枚のau WALLETカードにチャージできる上限は10万円まで
・1回でのチャージは2万5000円まで
・5%の上乗せは1か月に10回まで
要するに、10万円チャージする場合は4回に分けてチャージしなければなりません。また5%上乗せがあるのは1か月10回までですので、最大おトクになる金額は1か月25万円までのチャージした26万2500円となります。
5%上乗せチャージだけでなく、じぶん銀行は2014年6月26日から、他行宛振込手数料無料(回数制限無し)、ATM手数料無料(回数制限無し)と非常に使い勝手の良い銀行になっています。
2014年の年末まではau WALLETとじぶん銀行を最大限利用しましょう!
ちなみに、ここまで書くとタイアップ記事広告かと思われるかもしれませんが、この記事はタイアップ記事広告ではありません。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。