暗記カードとクイズをW活用 学びの成果がすぐにわかる
最後に取り上げるのは、既存の暗記帳コンテンツで学べるのはもちろん、自分オリジナルの暗記帳を作成できて、他の利用者と共有できる「zuknow」(iPhone /無料)。
「暗記帳を探す」からは外国語や資格試験をはじめとする、今の自分に必要な暗記帳を見つけることができます。「英語」を選択すると「1日5分!ビジネス英語表現100-1」「仕事で出てくる英語フレーズ集」など、社会人に欠かせないビジネス英語も充実。
「1日5分!ビジネス英語表現100-1」のページを見ると「カード」と「クイズ」が用意されています。まずカードでフレーズを覚えてチェックを入れると、学習の進捗がグラフで一目瞭然に。
カードで基礎をマスターした後はクイズに進みましょう。クイズでは設けられた時間制限のもと、フレーズの意味を4択から選んでタップします。時間が限られているからこそ集中できるのが魅力です。
基本を学べるカードと学びの成果を確かめるクイズがセットになっていて、どれも空いた時間にサクッとできるものなので、気軽に続けやすいのが嬉しいですね。自分で暗記帳を作りたい場合は「暗記帳を作成する」から手順に沿って進むだけでOK。
今年こそ語学をマスターしたいという方は、上記のアプリを活用して効率的に学んでみてはいかがですか。
池田園子(いけだ・そのこ)
フリーランスの企画ライター。86年生まれ。楽天でポータルサイト運営、ITベンチャーでメディア運営を経て独立。主な執筆ジャンルは、恋愛、Web、ガジェット、新しいモノ、働き方、イケメンなど。現在は、J-cast、R25、ITmedia、Impress、ウレぴあ、goo、Googirlなど、10媒体以上に執筆中。著書に「フリーランスで食っていきたい!」がある。ブログ「Sonoko Blog」やTwitterでも発信中。 * 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。