若い女の色香に迷った男が、愛欲にのめり込み、翻弄された果てに、身を持ち崩す。ありがちな転落劇のバリエーションかと思わせつつ、物語は思わぬ方向に展開。意外な結末へ至る。映画はクロードやジェルマンが生きる現実世界と、クロードが創造した虚構世界を往復する。最初は区別して見られるが、次第に境界があいまいになる。虚構に現実が侵入してくるのである。読み手であるジェルマンの想像力の反映、と思っていると、やがてそれも怪しくなる。このシュールな感覚は、オゾン作品特有の味わいだろう。
しかし、人は小説などを読む時、同じ感覚を当たり前に経験するようにも思える。登場人物に同化し、対話する。誰しも無意識にするのではないか。「危険なプロット」は作文=小説が書かれるプロセスを描くと同時に、小説を読む行為がいかなる経験か、映像で表現した作品かもしれない。
「危険なプロット」(2012年、フランス) 監督:フランソワ・オゾン 出演:ファブリス・ルキーニ、エルンスト・ウンハウワー、クリスティン・スコット・トーマス、エマニュエル・セニエ 2013年10月19日、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマほかで全国順次公開。作品の詳細は公式サイトまで。
記事提供:映画の森
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください