都心ならではのお月見デートを
「8年も先まで見られない満月だから」を口実に、夜のデートを計画する男女も今年は増えるでしょう。女性からも上手に誘えるチャンスだと思います。
まず、東京近郊ではお月見に合わせて開園時間延長やライトアップをする庭園が毎年多数あります。六本木ヒルズのように、鑑賞のため営業時間を延長する商業施設もあるようです。お団子を買って鑑賞するだけでなく、実は気軽に美しい月を楽しむデートはいろいろなパターンがありそうです。
混雑が予想されそうなスポットには早めに準備をしたほうがよさそうですね。でも何より、好きな人と遠回りして帰れたらそれだけで贅沢な一夜になるのでは? とってもパワーのありそうな今年の満月から、恋愛力を引きつけたいですね。
お知らせ
サプライズ研究所のホームページ(http://surprisek.com/)をリニューアルしました! 東京バーゲンマニアの記事には収まりきらなかったサプライズ情報も掲載しています。記念日のお店探しやプレゼント選びにのぞいてみるのもオススメですよ。
袴田玲子
日本で初めてのサプライズに特化した企画立案の会社、株式会社サプライズ研究所の代表取締役・主席研究員。
趣味はシャンパンと、サプライズを企てること全般。高校時代に、「お祝いされるよりも、誰かのお祝いを企画するほうが興奮する」自分に気づく。出版社に在職中はクリエイターとの接点も広がり、サプライズにも磨きがかかる。2011年、クリエイターの力による魅力的なサプライズを幅広く提供するため、サプライズ研究所を設立。「サプライズ」「記念日」「ギフト」などの企画を得意とし、個人へのアドバイスや企業のイベントなどで活躍。公私ともにサプライズ三昧の日々を送っている。サプライズ研究所の最新情報はこちらから。 * 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。