ホテルレストランよりお得で楽しい!●●●へ行こう
さて、実際にお店に入ったら終わりではありません。ビアガーデンだからこそ、いつもとは違った「気が利く顔」も見せられるチャンスなんです。心得その3は「屋外だからこその気遣い」。
たとえば、蚊に刺されるこの季節、バッグには虫除けアイテムを忍ばせておきましょう。シトロネラ、レモングラスなどを使ったオーガニックのスプレーなら香りもいいので、食事中でも嫌な匂いがしません。屋外で暑いこともあるので、いつもより大きめのハンカチやタオルを持っておくのもいいですね。
また、女性店員がやたらと肌の露出をしているような店は避けましょう。デートで行っても微妙な空気が流れてしまいます(笑)。おすすめは、ゆっくり品よく接客してくれるホテルのテラスなど。ビアガーデンならホテル内の一流レストランで食事するよりはリーズナブルなので、お得に贅沢な気分も味わえます。
最後に、屋外を楽しんだあとは、思い切り童心に返ってみてはいかがでしょうか? 帰りに花火を用意して公園で遊んでみれば、より鮮やかな夏の思い出になると思います。
私も先日、ようやくこの夏初めてビアガーデンに行きました。暑いからまだまだ行く機会がある、と思っていると驚くほどすぐに夏は終わってしまいます。1年で最もビールのおいしい季節を逃すことなく、今夜にでもビアデートを楽しんでください。
袴田玲子
日本で初めてのサプライズに特化した企画立案の会社、株式会社サプライズ研究所の代表取締役・主席研究員。
趣味はシャンパンと、サプライズを企てること全般。高校時代に、「お祝いされるよりも、誰かのお祝いを企画するほうが興奮する」自分に気づく。出版社に在職中はクリエイターとの接点も広がり、サプライズにも磨きがかかる。2011年、クリエイターの力による魅力的なサプライズを幅広く提供するため、サプライズ研究所を設立。「サプライズ」「記念日」「ギフト」などの企画を得意とし、個人へのアドバイスや企業のイベントなどで活躍。公私ともにサプライズ三昧の日々を送っている。サプライズ研究所の最新情報はこちらから。 * 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。