「TOKYO DESIGNERS WEEK」、略してTDWは、毎年秋に行なわれるデザインイベントです。入場料2000円近くしますが、外苑前の会場には毎年のように訪れていました。その理由は......、外国から来た出展者のdesignboomというコーナーがあるからです。おしゃれでCOOLな感じの外国人クリエイター数十組の机があり、そこで彼らのデザイングッズを買うことができます。そして会場のチラシには、それぞれのメールアドレスなどが印刷されていて、このコーナーに来れば、外国に友達ができたような錯覚に浸れるのです。
今までも、ドクロ形の指輪とか、サングラスモチーフのネックレス、カセットテープを分解して作ったポーチなど、こじゃれたアイテムを購入して参りました。買う時に英会話を練習できるのもこのスポットのメリットです。といっても「How much?」「Thank you.」くらいしか言ってませんが、笑顔で軽く会話しただけで友達っぽい気分に。そしてよく考えたらとくに欲しくないものまで買ってしまいます。決して安くはないのに......。
COOLすぎる襟巻き
そうして昨年、このdesignboomでアジア系の女性から購入したのが、襟巻き的アイテムです。たしか4000円くらいしましたが、布地とボタンの色の組み合わせがPOPで可愛かったので衝動買い。そしてこの襟巻きを、寒い日に巻いてみたりしたのですが、素材にウール感が皆無で、防寒にはなりませんでした。そして色が個性的なので服とコーディネイトするにも難易度が高かったです。
外国人クリエイターもCOOLですが、素材的にもCOOLだったアイテム。おしゃれと実用性はやはり相反するものなのでしょうか......。私には使いこなせそうもないのでプレゼントいたします。だいたい「襟巻き」とか言ってる時点でおしゃれ失格ですね。どなたか、このアイテムの正しい呼び名を教えてください......。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。