外の風も涼しくなり、季節はすっかり秋です。この季節、特に目が離せないのが秋の味覚を使った濃厚スイーツ。
2025年9月23日、ローソンから栗を使った新商品が登場します。
今回は、和栗を満喫できるこだわりたっぷりのモンブランを、一足早くレビューしていきます。
コンビニクオリティ超えてるわ...
最初にいただくのは、秋を感じる王道ケーキ「ほろふわ栗粉の栗堪能モンブラン」。
たっぷりのクリームとスポンジケーキを重ねた層に、和栗ペーストを使った"栗粉(くりこ)"を乗せています。
実はこの商品、過去に情報バラエティー番組「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)のジャッジ企画にて、参加したスイーツ職人から満場一致で合格を得た経歴がある実力派。
プロも認めた味を、さっそく確かめてみましょう。
シンプルなのに、なぜこんなにも本格的な味わいなのだろう......。その理由はやはり、細かく砕いたビスケットのようにも見える"栗粉"。しっとりとなめらかな舌触りなのに、和栗のホクホク感と粒感が絶妙に残っていて、その美味しさに一口目から心を奪われます。
口の中で広がるのは大人も満足な自然な甘さ、そしてフワッ......と鼻から抜けていくのは香ばしく深みのある香り。砂糖の甘みやお酒の強さが際立つ商品もありますが、和栗本来の味わいを少しの砂糖がグッと引き立てています。
ふわっふわで軽やかなクリームとスポンジがたっぷりと入っているのに、それに負けない栗粉の圧倒的存在感。すべての素材の相性が良く、甘さと食感ともに、馴染むような一体感がありました。
価格は354円。なお、沖縄エリアのローソンでは取り扱いがありません。
続いて紹介するのは、「抹茶栗粉のほろふわモンブラン」。和栗と抹茶を合わせた栗粉が主役の珍しいモンブランは、和スイーツ好きにはたまらない一品です。
抹茶のグリーンが華やかで、横から見た層の美しさに思わずうっとり。
ほんのり感じる苦み、深みとコクのある味わいが和栗と出会うと、ちょっと大人なモンブランへとグレードアップ。抹茶は抹茶でも、人工的ではない本物の抹茶を使っていることが食べた瞬間から伝わります。
和栗の存在感が消えることなく、抹茶と共存できているなんて......。ホクホクでなめらかな食感そのままに、味に奥行きが生まれているのを感じました。
クリームとスポンジケーキとの相性の良さも健在。甘さがかなり控えめなので、あっという間にペロリと完食です。
価格は362円。なお、沖縄エリアのローソンとナチュラルローソンでは取り扱いがありません。
素材本来の美味しさを最大限に生かす甘さ加減に、一体感のある食感のコントラスト。コンビニクオリティを超える美味しさは、スイーツのプロたちが絶賛するのも納得です。
ローソンの新作スイーツで、秋を感じてみては?
東京バーゲンマニア編集部
Written by: 梅谷りな
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。