子どもから大人まで大好きなドーナツ。おやつやティータイムについ食べたくなってしまいますよね。今やたくさんの種類のドーナツが販売されていますが、シンプルなグレーズドドーナツが好きという人も多いのでは?
この記事では、ミスタードーナツ、クリスピークリームドーナツ、ジャックインザドーナツのグレーズドドーナツを紹介します。シンプルだからこそ、ブランドごとの個性が出ていますよ。
ふわふわでずっと食べてられるわ...
●ミスタードーナツ「ハニーディップ」(テイクアウト172円)
日本人好みのドーナツが揃うミスタードーナツ。「ハニーディップ」は、ふんわりとした食感とくちどけの良さが魅力です。表面のグレーズドは、シャリっとした食感と、はちみつのやさしい甘さが感じられます。
「新商品も好きだけど、結局ハニーディップに戻ってきちゃう」「絶妙なふわふわ生地に甘いハチミツがかかっているのがたまらん」「この世にミスドができたときからハニーディップがいちばん好き」とファンが多いドーナツ。トースターやレンジで温めてもおいしいですよ。
●クリスピークリームドーナツ「オリジナル・グレーズド」(テイクアウト216円)
クリスピークリームドーナツの看板商品。1937年の創業当初から販売されています。発酵から揚げ、仕上げまで工程が細かく管理されていて、どの店舗で食べても同じクオリティのドーナツが味わえますよ。ふわっとした食感と、なめらかな舌触りが特徴です。
「オリジナル・グレーズドはまじで最高に美味しい」「甘さがくどくなくて無限に食べられるわ」「このドーナツでしか得られない幸福感がある」とSNSで感想が上がっています。コーヒーとの相性がとても良いので、ティータイムにぴったりです。
●ジャックインザドーナツ「プレミアしっとリング」(165円)
とにかく生地自体がおいしいと評判のドーナツ。表面がサクッと、中はふわもち食感なのが特徴です。グレーズがたっぷりとかかっていて、ちょうど良い甘さでしっとりとしています。店内で製造されているので、出来たてならではのおいしさが楽しめますよ。
「程よくクニャモチっとした食感がドタイプ」「ジャックインザドーナツではこれ一本!浮気できないおいしさ」「めっちゃ生地がもちもちしてておいしいの」と、食感と生地のおいしさにハマってしまう人が多い逸品です。
ブランドごとの個性やこだわりがはっきりとわかるグレーズドドーナツ。ちょっと甘いものが食べたい時や、小腹が空いた時にぴったりです。気になったドーナツがあれば、ぜひ味わってみて。
※価格はすべて税込みです。
※画像は公式サイトより。
東京バーゲンマニア編集部
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。