2025/5/ 8

【セブン】値段そのままで人気商品が"増量"に!対象商品ぜんぶ見せ。「待ち遠しい」の声も。

セブン-イレブンでは、2025年5月13日から、人気商品が増量する「お値段そのまま!人気商品増量祭」を開催します。

全15種類が増量対象

今回の「お値段そのまま!人気商品増量祭」は、おにぎりやサンドイッチ、麺類、スイーツなど幅広い商品が増量されます。

商品のラインアップは以下の通り。

第1弾:5月13日から19日

第1弾では、7商品が増量の対象です。

・とみ田監修 豚ラーメン Wチャーシュー

人気ラーメン店「中華蕎麦とみ田」監の豚骨醤油ラーメン。ボリューミーなチャーシューが1枚増量します。

5月12日発売。価格は699円です。

・ミックスピザパン

ふんわりとしたパン生地の上に、トマトソースやコーンなど人気の具材をのせて焼き上げた惣菜パンです。従来品配合比から生地と具材が2倍に。

5月13日発売。価格は181円です。

・ハムとたまごのサンド

ハムサラダとたまごサラダといった2種類の具材が楽しめるサンドイッチ。従来品配合比からハムが2倍になっています。

5月13日発売。価格は334円です。

・コールスローサラダ

リンゴ酢とレモン酢を使用したフルーティーな味わいのコールスローサラダ。従来品配合比から2倍のコーンが入って登場します。

5月12日発売。価格は257円です。

・たことブロッコリーバジルサラダ

蒸し上げたたことブロッコリーやじゃがいもなどの野菜にバジルソースをかけたサラダです。従来品配合比から枝豆の量がなんと7倍に。

5月11日発売。価格は300円です。
沖縄県での販売はありません。

・冷たいまま食べるチキン南蛮

柔らかい鶏肉に甘酸っぱいタレが絡んだチキン南蛮。従来品配合比からタルタルソースが2倍になっていて、たっぷりのソースとともにチキン南蛮が味わえます。

5月12日発売。価格は321円です。

・ふんわりクリームシフォン

くちどけの良いシフォンケーキにホイップクリームがのったスイーツ。従来品配合比からクリームが1.5倍に増量します。

5月12日発売。価格は399円です。

第2弾:5月20日から26日

第2弾では、8商品が増量対象に。お昼ごはんにうれしいお弁当も増量されます。

・おかかたっぷり明太のり弁当

白身フライ、ちくわ磯辺揚げ、コロッケなどの具材がのった"のり弁当"です。白身フライが1枚増量して2枚に。

5月20日発売。価格は561円です。

・BLTサンド

ベーコン、レタス、トマトを盛り付けたBLTサンド。粒マスタードマヨネーズとケチャップソースの2種類で仕立てられています。
期間中は、従来品配合比からレタスとベーコンが1.5倍に。

5月20日発売。価格は429円です。

・ベーコンペッパーマカロニサラダ

マカロニサラダにベーコンとブラックペッパーをトッピング。おつまみにもぴったりのサラダが、期間限定で従来品配合比からマカロニサラダが1.8倍に増量します。

5月19日発売。価格は257円です。

・1/2日分の野菜がとれるキャベツの浅漬け

シャキシャキ食感のキャベツに大葉や生姜をきかせた浅漬け。従来品配合比からキャベツが1.5倍増量します。

5月18日発売。価格は213円です。
沖縄県での販売はありません。

・ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ

ふわもち食感のどら焼生地に、甘味の強い北海道十勝産小豆を使用した粒あんと口どけなめらかなホイップクリームをサンドです。従来品配合比から粒餡とホイップが2倍に。

5月19日発売。価格は194円です。

・チョコ&ホイップロール

しっとりしたパン生地に口どけの良いホイップクリームを絞って、チョコをかけた菓子パンです。従来品配合比からチョコホイップが1.7倍に増量します。

5月20日発売。価格は159円です。

・サクなげ(うま塩)6個入り

国産チキンを使用し、国内で製造したチキンナゲットです。サクサクな衣とジューシーなお肉の食感にこだわったホットスナックが1個増量します。

5月20日発売。価格は259円です。
揚げ物商品取り扱い店舗のみが対象。

・サクなげ(チーズ味)6個入り

サクサクな衣とジューシーなお肉の食感にこだわった「サクなげ」のチーズ味も1個増量の対象に。

5月20日発売。価格は259円です。
揚げ物商品取り扱い店舗のみが対象。

SNSでは、
「セブンが増量やるとか珍しいな」「待ち遠しい」「増量キャンペーン楽しみ」
などといった驚きや期待の声が見られました。

なお、増量する商品はいずれも数量限定で、在庫が無くなり次第販売終了です。

東京バーゲンマニア編集部

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING