そろそろコンビニの中華まんが今年も恋しくなる季節がやってきます。
今回は、コンビニ各社の新作中華まんを紹介しますよ!
豚まんは食べ比べしたい...
【セブン-イレブン】
もちもち×じゅわっと 大入り豚まん(240円)
セブンからは、豚肉と玉ねぎの比率にこだわった豚まんが登場します。
国産小麦を99%使用した生地は、しっとりもちもち食感で食べ応えもばっちり。
9月5日から販売中です。
【ファミリーマート】
極旨 黒豚まん(220円)
ファミマの肉まんは、国産黒豚と国産玉ねぎを使用しています。
小麦粉を見直し、もちっと感のある生地と、具材のゴロっと感とのバランスを追及した商品です。
アルペンザルツ岩塩を使用することで、肉の旨みを引き出しています。
9月5日から販売中です。
【ローソン】
ローソンから新発売となる中華まんは、東日本と西日本それぞれに馴染みのある味に変更した2種類が9月12日から発売されます。また、おやつ感覚で楽しめるスイーツまんも10月10日から登場します。
「特撰肉まん」(248円)
東日本エリア向けに濃い味付けに仕立てた肉まんです。
豚肉、筍、玉ねぎなどを、木桶で仕込んだ国産の天然本醸造醤油などで味付け。ふわふわでもちもちとした生地の口どけの良い食感が口に広がります。
販売エリア:東日本(北海道・東北・関東・中部)※ナチュラルローソンを含む
「特撰豚まん」(248円)
西日本エリア向けは、近畿地方で親しまれている「豚まん」をイメージし、カットした豚肉、玉ねぎを、もっちりとした食感のほんのり甘い生地で包んだ商品。食べ応えのあるサイズ感で満足感もあります。
豚肉と玉ねぎを醤油と塩などでシンプルに味付けしていて、素材の旨味を楽しめます。
販売エリア:西日本(近畿・中国・四国・九州・沖縄)※ナチュラルローソンを除く
おいもやさん興伸監修 大学いもまん(180円)
サツマイモ菓子専門店「おいもやさん興伸」が監修したスイーツまん。ローソン(ナチュラルローソン含む)にて販売されます。
主役は、二度揚げしたカリっと食感のさつまいも。
甘すぎないタレと強煎りの黒ごまで味付けし、ふわふわとした食感の生地が楽しめます。このほかにも順次スイーツまんを発売予定です。
好みの中華まんを見つけてみて。
※画像は公式サイトより。
(東京バーゲンマニア編集部)
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。