早速食べてみると、ほのかな甘みとクリームチーズのコク、コーヒーのほろ苦さのバランスが絶妙です。スポンジはないので食感などは一般的なティラミスと多少異なりますが、味自体はティラミスそのもの。"食べるとティラミス"というネーミングにも納得です。
コーヒーシロップは、使うインスタントコーヒーメーカーにもよりますが、今回は苦みや酸味があったため、全体的に甘さ控えめな仕上がりになりました。クリームはとってもなめらかな舌触りです。
甘~い味が好みな人は、ハチミツをたっぷりめに入れるのがよさそう。コーヒーリキュールを入れれば、グッと大人向けの味に仕上がりそうです。
失敗知らずのレシピで、こんなに美味しいティラミスが作れるのは最高。個人的にはまた試したくなるレシピでした。
気になる人は作ってみては?
この投稿をInstagramで見る 家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿
家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿
(東京バーゲンマニア編集部 三浦香奈)
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください