2021/6/ 8

時短で簡単はありがたい!こねずにできる「お手軽ヨーグルトパン」の作り方

水分や牛乳の代わりにヨーグルトを使ったり、ヨーグルトで発酵させたりするなど、ヨーグルトを活用したパン作りの例が増えています。

数年前からじわじわと注目を集めていましたが、最近ではTBS金曜ドラマ「リコカツ」(2021年4月~)と焼きたて食パン専門店の「一本堂」がコラボし、「一本堂 ヨーグルト食パン」を期間限定で販売するなど、すそ野は広がりつつあります。

一本堂の運営会社「IFC」の専務取締役運営本部長の諫山立雄さんによると、ヨーグルト食パンは発売から売切れ続出という人気ぶりなのだそう。

今回は自宅でできる簡単なヨーグルトパンの作り方を紹介します。

「こねずに作れる、時短ヨーグルトパン」

紹介する「こねずに作れる、時短ヨーグルトパン」は、「明治ブルガリアヨーグルト」の公式サイトでも紹介されているものです。

ホームベーカリーが無くても、ヨーグルトを入れて電子レンジで発酵することで、簡単に焼き立てのパンが楽しめるんです。

材料(8個分)
・強力粉...250g
・A:砂糖...18g、塩...4g、インスタントドライイースト...2.7g
・B:明治ブルガリアヨーグルト LB81プレーン...75g、水...75ml、生クリーム...25ml
・バター(食塩不使用)...18g
・上新粉...適量

作り方
(1)バターは溶かしておく。Bは合わせておく。
(2)ボウルに強力粉を入れ、くぼみを作りAを入れる。合わせたBを注ぎ、粉っぽさがなくなるまでスプーンで混ぜる。
(3)溶かしバターを入れてさらに混ぜ、まとまったら手で押し混ぜ、なめらかなひとまとまりにする。
(4)ラップをして電子レンジ600Wで20秒加熱し、取り出したら均一の温かさになるように手で押し混ぜ、再度ラップをして600Wで20秒加熱し、軽く押し混ぜる。
(5)まな板の上に取りだし、打ち粉(分量外)をして四角くのばし、8等分にして丸める。
(6)天板にクッキングシートを敷いて並べ、霧吹きをし温かいところで10分休ませる。
(7)上新粉をふり、220℃のオーブンで10分焼き、網の上に取り出してあら熱をとる。

そもそもパンにヨーグルトを活用するのは、やわらかくふっくら焼き上がり、ほのかな酸味と甘味が際立ち、噛めば噛むほど美味しさが増すからだといわれています。そう言われると期待も高まりますね。約30分でできるそうなので、休日家族で作るのもアリですよね。

プロのヨーグルトパンも見逃さないで

自作もいいけどお店のも楽しみたいという人におすすめのパンはこちら。「一本堂」以外にも注目店はあります。

「高級食パン専門店 あずき」では、小豆を練り込んだ看板商品「AZUKI食パン」をはじめ、「SHIRO食パン」「MATCHA食パン」「KURI食パン」など、ヨーグルトを練り込んだ高級食パンの売れ行きが好調といいます。

噛めば噛むほど、口の中いっぱいに旨味とコクが広がるそうですよ。

バラの花や果物、野菜から抽出した自然の酵母を使う「R Baker」でも「ヨーグルト酵母のパンドミ」を展開。自家製の「ヨーグルト酵母」を使うことでやわらかさとふわふわ感がより増すそうです。

自作との食べ比べを楽しむのもいいですね。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING