お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2017/6/13

【第80回】 えっ、これもOKなの? クレカ払いできる意外なもの【高額編】

出産費用などの病院代

最近では、大きな病院ではクレジットカード決済が可能となっています。特に威力を発揮するのは出産費用。これらもクレジットカードで支払えば、ポイントを獲得できます。例えば、60万円の支払いで楽天カードを使うと6000円分のポイントが貯まります。

病院によっては出産育児一時金(42万円)との差額の支払いですむ場合(出産費用が60万円の場合は、差額の18万円の支払い)もありますが、出産育児一時金は後日申請すると受け取れるお金ですから、全額出産費用を払ってから出産育児一時金をもらったほうがお得ですよ。

高額な出費にも関わらずカード払いができないのが学校や塾です。少子化ということもありますので、今後は大学の学費や塾代でもカード払いは増えていくと思いますが、今のところ学校や塾にとってカード払いを導入するメリットが少ないのかもしれません。

次回は、こんなものもカードで払えるの? の少額編を紹介したいと思います。

菊地崇仁 菊地崇仁

ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

5

人気キーワードHOT

特集SPECIAL