2017/3/17

4園を経験したママ記者が教える「失敗しない保育園選び」のコツ 下見編

ママは頭を悩ませます

自治体が提供する情報や、保育園のホームページなどで事前に情報収集したら、気になる保育園に電話予約をして下見に行きましょう。では、保育園に実際入ってみて、何をチェックする?

引越しなどで4園を経験したママ記者が、保育園選びで下見の際にチェックするべきポイントをご紹介します。

安全は? スタッフの意識は高い? 無理なく通える?

記者の体験は「情報収集編」を読んでください。

複数の園を渡り歩いたことで、ひと括りに「保育園」と言っても、その内容にはずいぶん違いがあることがわかりました。どんな保育園生活が待っているのか、具体的にイメージするためにも、下見はとても重要です。チェックポイントを見ていきましょう。

◆セキュリティ、衛生対策

下見でもっとも重要なチェック項目は安全性です。かわいいわが子を預けるのですから、大ケガや事件・事故はなるべく避けたいですよね。

防犯カメラ、施錠など玄関まわり、トイレや給食室、園庭の様子は必ずチェックしましょう。

記者は、ハード面よりむしろソフト面、スタッフの安全意識の高さが肝心だと思っています。古くて壊れかけのおもちゃが誤飲事故に、ドアの開閉が指挟みの原因になる場合もあります。気になったことは遠慮なく指摘して、園のスタッフがどう反応するかをみましょう。

◆園長、スタッフの人柄

子育てに行き詰まった時に、相談できる人は多い方がよいです。先生はもちろん、それを統括する園長の人柄は入園する前に掴んでおきましょう。

公立の保育園でも、園長の人柄によって、スタッフの対応や施設の環境がガラリと変わります。頼れる人か、押し付けではなく親身になって相談に乗ってくれる人かどうか、見極めたいもの。

オススメは下見の際に、トイレトレーニングの悩みを打ち明けるなど、雑談すること。子どもがお漏らしをしてしまった時にどんな対応をするのか、何園もまわっていると、なんとなく想像がついてきます。

記者が4つの保育園を経験した中で、最も信頼できると感じた園長は、「うちの園は、高い塀に登ろうとする子を制止しません。その代わり大人がしっかり見守ります。多少のケガはあると思いますが、それでも良いですか?」と方針を説明した上で、保護者が納得しているかどうかきちんと確かめた方です。

一方、具体的な教育方針の説明もなく「とりあえず、いつから通わせたいですか?」と、ユル~く聞いてきた園長(経営者)の保育園は、スタッフの意識がバラバラで保育内容にも不満が......。結果、転園を決意しました。

◆保育料以外にかかる費用

入園する前に、保育料以外にかかる費用もきちんと聞きましょう。行事などに利用する保護者会費、給食費、送迎バス料金、毎月絵本を購入する決まりの園もあります。さらに、入園料、帽子、バッグ、制服など、初期費用も保育園によってずいぶん差があります。

特に兄弟のいる家庭は注意しましょう。

◆準備物、持ち帰るなどの負担

通勤バッグに保育園バッグ、週末にはお昼寝布団......、毎日運ぶ荷物の量は、覚悟しておきましょう。

・着替え
1日に3回以上着替えさせる保育園もあれば、お昼寝もそのままの服装で朝から晩まで着替えのない保育園もあります。頻繁に着替えさせる園は手間をかけて子どもの世話をしてくれる印象ですが、用意する服の量と毎日の洗濯が大変で、ママパパの負担もそれなりにありました。

・お昼寝布団
記者が経験したのは、お昼寝布団一式を各自で用意する園、園にある布団に自前のシーツをかける園、コットと呼ばれる簡易ベッドを使うのでタオルケットだけ用意すれば済む園の3タイプです。シーツのみ、タオルケットのみの園は荷物が少なくて助かります。シーツの園は、保護者が交代で早めに登園し、布団干しをするルールでした。

・オムツ
時間によってオムツを取り替えるのか、オムツが汚れているか確認しながら取り替えるのかによって、減り方がずいぶん異なります。また、使用済みのオムツを保護者が持ち帰って処分する決まりの園もあるようです。帰り道は大変ですね。

◆保護者の顔ぶれ

保育園の下見でもう一つ忘れてはならないのが、保護者の顔ぶれです。お互いに仕事があるので幼稚園よりさっぱりした付き合いですが、やはり毎日通っていると親同士の交流も生まれます。子ども同士のトラブルも、親同士のコミュニケーションがうまく行っていれば、大ごとにはなりません。

明らかに自分とは価値観の違う保護者が多いと感じる場合は、やめておきましょう。登園時間やお迎え時間に近くを通ると、保護者同士があいさつを交わしていたり、なんとなく様子がつかめますよ。

チェック項目をまとめましたが、1か所だけではよく分かりません。ぜひ、複数の園を訪問して、自分やわが子に合っている園はどこか、しっかり見て選びましょう。

下見に行く前にチェックする項目については、記事「4園を経験したママ記者が教える『失敗しない保育園選び』のコツ 情報収集編」で紹介しています。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

Instagram