注目チョコレート、一挙紹介
注目株は...
さっそく東京バーゲンマニア編集部が会場で注目したおすすめチョコレートを紹介します。
まずは、初登場のショコラトリーから。
はじめに紹介するのはフランスの「ル ショコラ デマニュエル ブリエ」。ピンク色がかわいい「アナエル エ エロイーズ」(3024円)が目を引きます。シャンパーニュの銘酒「ラタフィア」をホワイトチョコレートで包み、ローズのビスケットをまぶした一品です。
アナエルとエロイーズは愛娘の名前なんだとか
同じく初登場の「メルセデスショコラトリー」は、フィンランドのショコラトリー。北欧では「船に乗ってでも買いに行く価値があるチョコ」として話題なんだそう。
北欧で注目されているショコラトリー
日本では珍しい北欧のベリー「シーバックソン」を使ったチョコレートが入った「メルセデスストーリー」(9個入り・4536円)は必見! かわいいハート型のチョコレートはラズベリー&パッションのフレーバーです。
ここからは、サロン・デュ・ショコラでしか買えない限定チョコレートに注目です。
「ベルアメール 京都別邸」の「瑞穂のしずくアソート 6コ」(1728円)は、思わず、見つめてしまう美しさが特徴。京都の日本酒「玉乃光」を使ったサロン・デュ・ショコラ限定チョコレートが入っています。チョコレートが升の形になっているのもSNS映えしそうです。
思わずうっとり
昨年初出店し、大人気だった「bubo BARCELONA(ブボ バルセロナ)」からは、ユニークなチョコレート「ブレイクマイハート」(8748円)」が登場します。
SNSにアップすれば、いいね間違いなし?
赤いハート型チョコをハンマーで叩き割ると、中から小さなハートボンボンが飛び出してくるという楽しいチョコレート。
中のチョコは、マカダミアのプラリネ、ブラウニーのほか、パチパチ弾けるキャンディーが入った「ポップロック」の3種で、もちろん外のチョコも食べられます。
ほかにも、「ジャン=シャルル・ロシュー」の「クール デュランゴ」(5616円)や「パティシエ エス コヤマ」の「タルトチョコラ ペルー」(1080円)など、魅了的なチョコレートで会場が溢れていました。
自信作をアピールしてくれました
小さなてんとう虫がポイント
ペルーのカカオ3種を使ったタルト
珍しいチョコレートが一挙に集まる年に1度の祭典、バレンタイン前に行ってみては?
開催は、2017年2月2日~5日。詳細は公式サイトへ。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。