2017/1/29

厄年って何したらいい? みんなが実践していた7つのこと

後半は、真逆の行動がランクイン

出雲大社は人気のパワスポ

4位 パワーストーンを身につけるようにする(18.8%)
5位 何かを新しく始めること(結婚・出産・家の新築・転職など)を控える(15.1%)
6位 新しいこと(結婚・出産・家の新築・転職など)を積極的に始める(6.6%)
7位 パワースポットに足を運ぶようにする(6.3%)

パワーストーンやパワースポットなど、自分ではない何かの力を借りることと回答した人が4人に1人いました。長いものを身につけると厄除けになると言われ、ネックレスを購入する人も多いようですよ。

興味深いのは、新しいことを控える人と積極的にする人、両方いるところです。

ちなみに、30代の女性が「控える」を選択すると、悩ましい問題にぶつかります。例えば出産を先延ばしにすると、高齢出産になっちゃいます。何も厄がついていない35歳に出産を計画しても、その通りに行くかどうか誰にもわかりません。

出産以外にも、結婚、家の新築、転職は、ありがちなトピック。昔の人生プランと現代では、ずいぶんギャップが生じています。厄年は、人生の方向性をしっかり考えるタイミングだと捉え、都合の良い方を選択するのがいいかもしれませんね。

アンケート調査は、メディケア生命保険が2017年に実施したものです。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL