それでも「雑炊」が食べたい そんなときはコレを入れて
とはいえ、美味しい雑炊...。どうしても食べたい! という人には、雑炊に「ある食材」を足すという裏ワザもあります。
コレを入れて
神戸薬科大学・難波宏彰名誉教授が2016年12月2日放送の「その原因、Xにあり!」(フジテレビ系)でおすすめしていたのは「マイタケ」です。マイタケにしか含まれない成分「MXフラクション」には
(1) 肝臓で作られすぎた余分なコレステロールを体外に排出する。
(2) 肝臓でコレステロールを作る酵素の働きを抑える。
(3) 腸の働きを活発にし、余分な栄養の吸収を抑える。
といった効果があるそう。MXフラクションは水溶性なので、スープまで食べられる雑炊にするのが最適です。
さらに、この「マイタケ雑炊」を食べる直前にみじん切りのネギを加えるのがおすすめ。
ネギも入れるとGOOD
ネギ科の野菜に含まれる「アリシン」という成分がマイタケのビタミンB1と結び付いて、糖をエネルギーに変えるビタミンB1の消化・吸収を促進できます。
アリシンは熱に弱く、加熱すると消えてしまうので器によそってから加えるのがベスト。また小口切りよりもみじん切りの方がアリシンが多く出ますよ。
ちょっとした工夫で、鍋を最後の最後まで楽しめるので、覚えておいて損はありません。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。