あげるときは要注意! バレンタインに潜む5つの地雷
日頃のお礼のつもりが大参事に?
バレンタインデーに義理チョコを渡す習慣が減っているとはいえ、カジュアルに日頃の感謝を伝えるチャンスです。お中元やお歳暮ほど大仰にならないのがちょうど良いと考える人もいるでしょう。
でもちょっと待って。もし、男性に義理チョコを渡そうと計画しているなら、相手や周囲にちょっとした配慮が必要かも。義理チョコマナーについてまとめました。
善かれと思った行動が裏目にでることも
1. ワケありげに渡す
義理チョコはあくまで義理チョコだと分かるように渡しましょう。
特定の男性を給湯室に呼び出したり、ランチに誘ったりしてチョコを渡すと、変に期待させちゃうかも。デートの誘いを受けたくなければ、軽いノリでドライに渡すのがコツです。
本命チョコの誤解を生む高級ブランドや手作りではなく、コンビニやスーパーで売っている定番のチョコレート菓子や、ひと目で義理チョコとわかるギフト商品も登場しています。堂々と利用するのは大いにアリ! 男性にとってみれば、明らかに義理だとわかっても、チョコをもらえたらうれしいはずですよ。
2. 形に残るものを贈る
多くの男性はもらったギフトを家に持ち帰ります。ネクタイやキーホルダーなど形に残るものは、趣味もありますし、家族のいる相手なら不安を抱かせる原因にも。形に残らない食べものが無難です。
甘いものは苦手という男性には、缶コーヒーや栄養ドリンク、お酒のおつまみなんてどうでしょうか。
3. お返しに期待しすぎる
ホワイトデーのお返しに悩む男性は多いみたい。義理チョコ禁止のルールを作った会社もあるほどです。たとえ冗談でも、義理チョコを贈った相手にお返しへの期待を口にするのはやめたほうがスマート。「3倍返し」というバブル期に誕生したであろうフレーズは脳内の辞書から削除しましょう。お返しをもらえたらラッキー!ぐらいに、気持ちを留めて。
4. 誰がくれたかわからない
逆に、相手に気を遣わせたくない一心でデスクにポンっとチョコを置く女性はいませんか? もらった方は、誰がくれたのか、しばらくモヤモヤしてしまいますよ。
付せん紙などに「いつもフォローしてくださって、ありがとうございます」「次のプロジェクト頑張りましょうね!」といったメッセージとともに、自分の名前も残しておきましょう。さらに「お返しは結構です」の一文があるとベストです。
5. ほかの女性社員の目を無視する
義理チョコの一番難しいポイントは、渡す相手ではなく、周囲の女性社員との関係性かもしれません。
誰にも相談せずにチョコを配ると、抜けがけで男性からの好感度アップを図っていると妬まれる危険がありますし、複数の女性たちでお金を出し合って渡す場合は、どこまで誘うのか、本当は参加を断りたいのに断れない状況を作っていないかなど配慮が必要です。
もし、あなたが義理チョコを贈らないポリシーの持ち主だったとしたら、「義理チョコなんて悪習やめちゃえ!」などの発言は避けましょう。
考え方や受け止め方は人それぞれです。
善かれと思ってとったバレンタインデーの行動が、その後の職場環境や仕事に悪影響を与えるとしたら? 考えただけでも鳥肌モノですよね。女性のみなさん、気をつけて!
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。