2016/11/25

なんとも幻想的...! 雪化粧したヒマワリが「美しすぎる」と話題

珍しい組み合わせ

2016年11月24日は関東地方にも雪が降りましたね。11月に東京都心に雪が降るのは54年ぶりのことだったとか。関東の一部では雪が積もった地域もありました。

そんな中、11月24日に山梨県で撮影された幻想的な雪景色がSNSで話題になっています。

夏は見られないヒマワリの儚い表情

「写真は山梨の友人から送ってもらった明野のひまわり畑 この時期に雪が降らないとめったに見れない景色だそうです」

というつぶやきとともに11月24日に投稿された写真には、夏の風物詩でもあるヒマワリが一面に咲く花畑に真っ白な雪が積もっている様子が切り取られています。この珍しい景色は山梨県北杜市の明野で撮影されたもののようです。

明野では毎年夏に「明野サンフラワーフェス」が行われていて、一面のヒマワリ畑が人気です。ことしも7月から8月にかけて行われていました。しかし、サンフラワーフェスの期間が終了し、秋が深まる11月ごろに季節外れのヒマワリが咲いたそう。そこに雪が積もったことで「遅咲きのヒマワリ」と「早めの雪」が偶然にもタイミングよくコラボ―レーションしてしまったという珍しい風景です。

この風景には

「思わず保存しちゃった」
「天気と雪の重みのせいかひまわりがしょんぼりしてるように見えてかわいい」
「夏はあんまり行きたくないけど、雪のひまわり畑は行ってみたいかも」

などの声が寄せられています。

夏のハツラツとしたヒマワリとは違い、少し儚げな印象。ヒマワリにはこんな表情もあるのですね。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

人気キーワードHOT

特集SPECIAL