2016/11/21

「お経BGM」最強説 作業効率UPというのは本当か? 記者が試してみた

お経BGM効果すごい! こんなにはかどるとは...

最初は「ん? これで集中できるの? 逆に気になる...」と慣れないお経に違和感を覚えましたが、1分ほど聞いているとその違和感は"すぅっ"と落ち着き、BGMとして自然に聞き流せるようになりました。

数人のお坊さんが読経しているものは、それぞれ声の高さが微妙に違うことで、厚みのある音になっていて、まるで"ハモっている"かのように心地よく聞こえます。不勉強なので(お恥ずかしい)、言葉の意味は分からず、そこに気を取られることもありません。

一定のリズムが続くので、お気に入りの音楽を聞いているときのようにBGMに思わずノッてしまうといったこともなく、落ち着いて聞き流すことができます。確かに自然と集中できたような...。なんとも不思議な感覚です。

集中できることもそうですが、もうひとつ嬉しい発見が。それが無意識に"正しい姿勢になれる"こと。パソコンなどを使って作業をしていると、だんだん姿勢が悪くなりがちなのですが、お経の仏教的な雰囲気を感じて、正しい姿勢で作業を続けることができました。これは思わぬ効果です。

記者は集中力をアップさせることができましたが、中には、

「お経BGMにしたら作業捗るって聞いたからやってみたら見事に寝落ちした」

という人もいるようなので、締め切り間際の作業で試すのは危険かも。

最近BGMがマンネリという人は、締切に余裕のある作業で試してみては?

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL