■材料(300mlビン1個分)・レモン 1個・氷砂糖 100g(はちみつでも)・穀物酢 200ml(リンゴ酢でも)・好みで柑橘類(ゆず、シークワーサーなど) 1~2個 ■作り方① レモンの表面をぬるま湯で洗い、水気をふきとる。3~4㎝幅にスライスして種をとる。好みの柑橘類は果汁が出やすい形に切る(4等分かスライス)。② 耐熱性の保存ビンにレモンと氷砂糖を交互に入れ、お酢を注ぐ。③ 2のふたを開けたまま、電子レンジ(500W)で30秒ほど加熱し、好みの柑橘類を入れる。ビンにふたをして1日常温に置き、氷砂糖を溶かす。完成後は冷蔵庫で保存する。*賞味期限 約2週間 ●アレンジ・好みの柑橘類は飲むときに果汁を絞って加えてもOKです。フレッシュな味わいを楽しめます。・ローズマリーやミントの葉、カモミール、ラベンダーを風味程度に加えてもOKです。 ●「レモンビネガー」の1日の摂取量と飲み方・摂取量の目安は大さじ5杯程度。・飲み方は、大さじ1杯を3~4倍の水で割って飲みます。(水、お湯、果汁ジュース、炭酸水など) ●「レモンビネガー」のいろいろなアレンジ・牛乳や豆乳で割ってヨーグルト風に。・マリネ液として野菜を漬けたり、ドレッシングに、醤油を足してポン酢代わりに。・レモンビネガーのレモンをトーストにのせて焼き、はちみつ、クリームチーズをのせる。・レモンの皮を刻んでコロッケに入れたり、肉ステーキのレモン酢ソースや焼き魚に添えて。・ちらし寿司やパスタ、炒め物、マヨネーズと混ぜてタルタル風に。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください