2016/7/ 5

小顔に魅せる♪押さえておくべきヘアスタイルのポイント2つ

ポイント②インナーライン

ポイント②インナーライン

2つ目は、前髪と顔まわりで作るインナーライン。
目の印象を左右する前髪も、とても大切です。
寄り目さんと離れ目さんでは必要な幅がそれぞれ違うので、基準を両方の黒目から黒目の幅で、メインの長さを決めるとよいでしょう。
そして、黒目からそれぞれ1センチほどを少し長めに残して、しめる部分を作ることで、横から見た時に顔がぐっと小さく見えます。
さらに、前髪の重さや分け目に関しても、先ほどのボリュームと同様、顔型によって大きく違いがでます。
縦に長さが欲しい人は、長めのノーバングやかきあげバングでおでこを出したり、透けバングなどでおでこにかかる長さでも隙間を作ることで縦のバランスを出します。
また分け目をセンター寄りにするほど、縦の印象が強くなります。
横に印象が欲しい方は、前髪をやや重めに作っておでこを隠したり、7:3くらいの分け目で、横の幅を少し広めに作ったりするのがベストです。
このインナーラインとアウターラインのバランス作りで、かなり大きく顔の見え方が左右されます。
むしろ、これさえ押さえれば、どんな長さでも対応できて、自分にちゃんと似合うヘアが見つかるはず!
まずは、自分の顔型を知って、ベストヘアを探してみましょう♪

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]あわせて読む
3

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING